目次
昔、キラキラネームってよく問題になっていましたよね。今でもあるんでしょうか?
まだありますね。しかし、ずいぶん減ったように感じます。
教育界にいると、キラキラネームの実態をよく目にします。毎年担任する児童や、授業のみを担当する児童、委員会やクラブ活動のみを担当する児童、たくさんの児童の名前を覚えます。
それで、最近はどうなのかといいますと、キラキラネームは以前よりは減ったように感じます。
以前は、「どうしたら、こう読めるんだ?」という当て字がいっぱいあったような気がします。ただし、学校の場合、4月の最初に児童の顔と名前の漢字と読み方をすぐに一致させることができるので、困るのは最初だけでそれほど気になりませんでした。最近は読める名前の割合が増えた気がします。よかったですね。
どうしてキラキラネームが話題になったのでしょうか?
私の記憶では、救命医の方のツイート 「キラキラネーム、頼むからやめてください」が話題になり、キラキラネームについて考えるきっかけになったと思います。
https://www.j-cast.com/2013/08/01180677.html?p=all
この救命医の方は「キラキラネームでは患者のIDを作り間違えてしまう」と指摘し、「電話で伝わる名前にしてください!!」と訴えました。覚えていますか。私はこの話題が出た時のことをよく覚えています。
やはり、漢字と読み方の隔たりが大きいほど、世の中では不都合が生じるのですね。
そもそもキラキラネームをつけて何が悪いの?
子どものためを思ってつけた名前が、その子の将来に大きな不利益を与えてしまうんですよ。
学校の先生は、新学期に名簿作成をまず行うので、児童に出会う前にほぼ名前を憶えてしまうので、大丈夫です。しかし漢字から読み仮名を想像できないような場合、一生の中で何度も「なんて読むんですか?」「珍しい読み方ですね」などと言われ続けなくてはなりません。また、間違えて読まれることが多く、訂正するのもめんどくさくてそのままにしてしまうケースもあるそうです。
「2ちゃんねる」の創設者ひろゆきさんは自身の著書「僕が親ならこう育てるね」の中で「他人が読めないキラキラネームを名づける親がバカな理由」という題でこう述べています。
子どもが産まれて、最初に親が悩むのが名前決めです。そこで、キラキラネームなるものをつける親がいますが、僕は親がやってはいけない代表格だと思っています。
キラキラネームをつけられた子どもは、将来的にデメリットやハンデを背負う可能性が高くなります。名前は、他人から呼ばれるためにつけるものです。その名前が読めない時点でハンデです。
「僕が親ならこう育てるね」著者 ひろゆき 発行 株式会社 扶桑社
また、命名研究家の牧野氏は「読めない名前は必ず誰かの迷惑になるからキラキラネームはやめたほうがいい」と訴えました。興味ある方は以下の書籍をご購入ください。
これからはキラキラネームが付けづらくなる?
今年、戸籍法が改正されたのをご存じですか?実は6月に戸籍法は改正され、今まで戸籍には読み仮名を記入するところがなかったのですが、改正法が施行されると読み仮名を記入しなくてはならなくなるそうです。どうやら行政のデジタル化が背景にあるようです。
また、「キラキラネーム」に関しても、いくつか制限を設けるようです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230202/k10013968561000.html
しかし、制限はかなり緩そうで、キラキラネームをつける人はまだ制限できなさそうです。
すでにキラキラネームをつけられてしまった人は、その名前のハンデをずっと背負わなくてはならないのですか?
本人があまりにも気に入っていなく、日常生活に支障があるん場合、名前を変える(改名)という選択肢もあるそうです。
世の中には、親に付けてもらった名前を気に入ってなく、ハンデを感じている人がいるそうです。その方がたは、ある条件を満たせれば、改名することもあるそうです。
NHKさんが100名の改名された方に取材をした「クローズアップ現代」の内容です。
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4323/
100名の方、それぞれにいろんな人生を背負っているのですね。同じような名前を付けられても、実際に気に入るのか、気に入らないのかはその人によるようです。改名するケースもあれば、全く問題なく、むしろ気に入ってるケースも結構多いようです。
私個人の見解では、いくら周りの人が正しく読んでくれない名前でも、その人が気に入っていればいいのかなと思います。ただ、周りは少し迷惑なこともあるかもしれませんが。
実際、多くの児童の名前に接してきた立場から言わせてもらえば、児童の名前はたいていいい名前なんです。名前の漢字が苗字の漢字とうまくバランスが取れていてかっこいいんですよね。ですから、どの子の名前も、保護者の願いや想いが込められているんだなと思います。
最後に、どうしても個性的な名前を付けたいのならば、ひらがなの名前にすればいいと思いますね。男の子はひらがなの名前が少ないから難しいかもしれませんが、ひらがななら読み間違えられることも、「何と読むんですか?」と聞かれることはないのですから。
まとめ
- キラキラネームはできればつけない方がいい
- 漢字を正しく読んでくれない名前は、一生のハンデとなりうる
- キラキラネームが気に入らなければ、将来改名することもできる
- キラキラネームでも本人が気に入っていればあまり問題はない
- 児童の名前は、かっこいいことが多い(個人の感想)
- 個性的な名前は是非ひらがなでお願いします(個人的な願い)